20代は人生においての準備期間です。
この期間をどれだけ有意義に過ごすかで今後の人生が大きく変わります。
でも実際に何をすればいいの?
という方のために、20代のうちに絶対やっておいた方がいいことをお伝えしていきます。
素晴らしい人生を送るためにやるべきこと
人生の目標を決める
人生の目標は早い次期から持つ方が絶対に有利です。
夢や目標のない人生は目的地がわかっていないのに航海に出るようなものです。ふらふらとした結果何も得ることができずに航海が終わってしまいます。
しかし人生の目標というのは簡単に見つかるものではありません。常に目標について考えたり、20代のうちに様々なことを経験することによってだんだんと明確になっていくのです。
20代のうちに人生の目標を決め、その後の人生をより有意義なものにしていきましょう。

本を読む
本を読むことで他人の人生を経験することができます。20代うちにたくさんの本を読み様々な知識に触れることがとても大切です。
本を読むのが苦手という方も多いと思いますが、自分の考えだけで生きていては世界が狭くなってしまいます。他人の考えや先人の知恵を知ることは自分の生活に必ずプラスになることなので若いうちにたくさんの本を読みましょう。
無知で何も知らない30代40代にならないよう、本を読む習慣をつけておくことをオススメします。
たくさんの本を読んで勉強したいなら本読み放題サービスの[kindle unlimited」はかなりおすすめです。

失敗を恐れずチャレンジする
20代のうちは失敗をしてもダメージが少なくてすみます。なぜなら失うものが少ないからです。
しかし歳をとるほどに失うものが増え、失敗を恐れてチャレンジできなくなってきます。
失敗の許される20代のうちにたくさんの挑戦をして経験をたくさん積んでください。
その経験が30代、40代に必ず活かされます。
旅に出る
知らない場所に行くことで見聞を広げましょう。できるだけ若いうちに様々な場所に行くことでその経験が後々につながっていきます。
話に聞くのと実際行ってみるのとでは天と地ほどの差がありますし、旅に行くことによって受けれる刺激は相当多いと思います。
特に仕事を始めると毎日が同じ繰り返しのように思えてくることがあるので、旅に出て定期的に自分に刺激を与えることは本当に重要です。
ポジティブな思考を身につける
20代は様々なことに思い悩む時期です。悩みすぎてネガティブになってしまうことも多いと思いますが、30代までにできるだけポジティブに物事を考える癖をつけておいたほうが絶対にいいと思います。
幸せな人生には幸せな思考が絶対に必要です。ネガティブに物事を考える癖がついてしまうと、その後の人生にも影響が出てしまいます。
20代のうちに自分の思考を研究したり、本を読んで勉強してポジティブシンキングを身につけましょう。

運動をする
年齢を重ねれば重ねるほど運動の重要性を感じるようになっていきます。
しかし、運動をする癖がついていなければさらに忙しい30代になっても運動することはきっとないと思います。
20代では体の疲れやだるさを感じることは少ないと思いますが、体力のあるうちに運動の習慣をつけておきましょう。
よい習慣をたくさん身につける
人は習慣が9割といわれています。早起きや運動、勉強、読書などなど良い習慣をたくさん身につけるようにしましょう。
いい習慣を持っている人は自然と人生もいい方向に向かっていきますし、悪い習慣を持っている方は自然と悪い方向に向かっていきます。
早いうちからいい習慣を身につけ、悪い習慣を断ち切ることで、その後の人生が間違いなく大きく変わっていくでしょう。
仕事に関するやるべきこと
会社に頼らず稼げるスキルを身につける
終身雇用制が終わりを告げたといわれている現代では個人のスキルを磨くことが必須になっています。
会社に依存していてはこれからの時代を生き抜いてはいけないのです。20代のうちに自分のスキルを増やし会社に頼らなくても稼げるような基盤を作っておきましょう。
仕事に精一杯打ち込む
仕事に精一杯打ち込むことで得られることは多いと思います。先ほどの項目の会社に頼らずに稼ぐ能力を身に着けるには今の仕事にしっかり向き合い、人よりも秀でているものを増やしていく意識が大切です。
仕事に対してどうしてもいる一生懸命になれない、やる気が出ない、という方はもしかしたら今の仕事は自分がやりたいことではないのかもしれません。
まずは自分が何をしたいのかを明確にして、精一杯打ち込める仕事を探すことから始めましょう。
メンタルを鍛える
メンタルが弱い方はすぐに落ち込んでしまいます。それでは30代、40代と仕事を続けていくことは非常に大変です。
個人の力が重要になってきている現代では、自分で道を切り開いていけるメンタルを持たなければならないのです。
ですので、20代は常日頃から自分のメンタル管理について考えていきましょう。
新しいことに日々挑戦したり、落ち込んだときの立ち直り方を勉強すると段々とメンタルは強化されていきます。

自分をブランディングする
会社に依存しないようにするためには自分をブランディングする能力が必要です。
具体的には20代で他の人ができないようなたくさんの経験を積むことが大切です。それによって自分のブランディングもやりやすくなります。SNSのスキルを磨き外へ発信していく能力もしっかり磨いていきましょう。
プライベートに関するやるべきこと
寝る間も惜しんでやりたいと思えるくらいの趣味を見つける
幸せな人はどんな人でしょう。
それは本当に自分がやりたいことをやっている人だと思います。仕事をやりたいことにすることも大切ですがプライベートでも心底好きな趣味を見つけましょう。
自分の好きなことであれば何でもよいと思います。とにかく寝ても覚めてもやりたいようなことを探すことに力を入れましょう。
思いっきり友達と遊ぶ
思いっきり遊ぶことも必要です。遊びを知らない大人に魅力は出ません。仕事と家族サービスにおわれるようになる前に友人との付き合いをとにかく楽しみましょう!
歳をとるごとに純粋な友達を作ることは難しくなってきます。
今いる友達を大事にしてください。何でも語り合える友達がいることは本当に幸せなことです。
いろいろな人と出会う
様々な人と関わり、刺激を受けることはいくつになっても大切なことです。
特に考え方が固まり過ぎていない20代のうちにいろんな人と話し、考え方や行動を参考にすることは自分の成長に効果的です。
世の中には本当にいろいろな考えの人がいます。
親孝行をたくさんする
自分の親を大切にしましょう。両親が出来るだけ若い間に親孝行をたくさんするように心掛けてください。
30代40代になってくると親の死について考えなければならなくなります。
両親に何かあった時に親孝行をしとけば良かったと後悔しても遅いのです。自分が後悔しないためにも両親にたくさんありがとうを伝えてください。
まとめ
以上「20代のうちにしとくべきこと」でした。
歳を取ればとるほど、時間は本当に貴重だと感じています。
20代はどう過ごすかでその後の人生が決まると言っても過言ではないくらい大切な期間です。
無駄にせず、常に自分を高めていけるよう意識して行動しましょう!
コメントを残す