朝スッキリ起きることが出来ない。なにかいい方法はない?
そんな方にオススメのアプリが「Sleep Meister」
Sleep Meister – 睡眠サイクルアラームLite
Naoya Araki無料posted withアプリーチ
枕元に置いて寝るだけで眠りの深さを測定してくれ、眠りが浅く起きやすい時間にアラームを鳴らしてくれます
これの良さはアラームをセットして枕元に置くだけという手軽さ!!
それだけでスッキリとした朝を迎えることが出来るなんて素晴らしいですね
3年以上愛用している僕が使い方を紹介していきます!
アラームをセットするだけ
目覚ましをかける前にまず設定から[アラームタイプ]を選択し[アラームサイクル]を設定しましょう
10分、15分、20分、30分から選ぶことができます
例えば30分を選んだ場合、設定時刻までの30分の間の眠りの浅いタイミングでアラームが鳴ります
その後の使用方法はめちゃくちゃ簡単!!
アラームを希望の時間にセットして枕元に置くだけです
こんな簡単な作業で朝起きるのが楽になれば言うことないです。
そして朝起きると…
このように今日の睡眠のデータを出してくれます
入眠時刻や起床時刻はもちろん、寝言まで録画してくれるなんてすごい!!(僕の友達はめっちゃ歯ぎしりが録音されてました)
しかもこれがかなり正確なんです
自分の寝ている間のことが分かるのは面白いですよ
アプリの仕組み
こんなにも正確にデータがとれるなんて不思議ですよね
実はiPhoneに搭載している加速度センサーを利用しているそうです
加速度センサーとは、iPhone本体の動きを検知する機器です
その加速度センサーが睡眠中の寝返りなどの動きを感知し睡眠中のデータを収集しているんですね
ありがとう!加速度センサー!!
ってことはつまり、このアプリを使う場合は動きを検知できる範囲内にスマホを置かなければ意味がありません
その点注意しましょう!
枕元に置けば問題ないです
自動的に統計をとってくれる
そしてこのアプリのさらにすばらしいところが自動的に統計をとってくれるところにあります
このように日、週、月、年単位で統計データを見ることが出来ます。
長い単位で見ることで、より正確に自分の睡眠の傾向を知ることができ今後の対策に役立てることができます
これによって自分の睡眠を見直し改善していくことが出来るのです
まとめ
ぼくも、年齢を重ねれば重ねるほど睡眠の重要性を痛感しています
睡眠がしっかりとれていないと
・ストレスの増加
・認知機能の低下
・免疫力の低下
・集中力の低下
・疲労がとれない
などなど、たくさんのリクスにさらされることになります
なので自分の睡眠を日頃からしっかり管理することがとても大切です
この睡眠アプリを使うといとも簡単に自分の睡眠を管理することが出来ます
使い出して3年が経ちますが、途中で断念してしまう要素もないのですんなり睡眠データを取ることができています
皆さんも日頃の睡眠データを集め自分の睡眠を見直してみてはいかがでしょう
睡眠を制すものは人生を制す
はい!今ぼくがつくった言葉です!
でわっ
コメントを残す